Slush Poolにアカウントを作成する手順

現存するマイニングプールでは最も老舗のSlush Pool。

ハッシュレートのシェアは4位。

動作の安定感に定評があります。

とにもかくにもアカウントを作成しないと何も始まりません。

ということで早速開始です。

アカウントの作成

1. Slush PoolのWEBサイトを開く。

Braiins Pool is the 1st mining pool with more than 1.2M BTC mined since 2010. Explore features such as advanced payouts, monitoring and more.

2. 画面右上の「SIGN UP HERE」をクリックする。

3. 各項目を入力する。

① ユーザーネーム

② Eメールアドレス

③ パスワード

④ パスワードの再入力

⑤ チェックボックスにチェック

⑥ 「Register now」をクリック

4. 登録したEメールアドレスにメールが届くので、開いて「ACTIVATE」をクリックする。

5. 登録完了の画面が開くので①をメモして②「Login to continue」をクリック

※①は後々ASICの「Worker name」として使用します。

6. ログインする。

① ユーザーネーム

② パスワード

③ 表示されたテキストを入力

④ 「Log in」をクリック

7. ダッシュボードが表示され登録完了です。

ウォレットと出金の設定

Slush Poolには独自のウォレットがありませんので、マイニングした報酬を貯めるウォレットを用意して設定します。

1. ダッシュボードから①「Settings」→②「Bitcoin」→③「Payouts」を開く。

2. 各項目を入力する。

① New Wallet:用意したウォレットのBTCアドレス

ウォレットはセキュリティ面でなにかと話題なので、ホットウォレットではなくコールドウォレットかハードウェアウォレットにしておいたほうが安心です。

② Threshold:出金額の設定

出金額を設定します。0.001BTCから設定できます。

マイニングしたBTCが設定額を超えたら、ウォレットへ出金を実行します。

※設定額が0.01BTC以下の場合、手数料として0.0001BTCかかりますので注意。

③ クリックして送信

4. 登録したEメールアドレスにメールが届くので、開いて「CHANGE MY WALLET」をクリックする。

変更されたことを確認して終了です。

2段階認証の設定

セキュリティをより強固にするための2段階認証の設定をします。

1. スマホに「Google認証システム(Google Authenticator)」をインストールする。

iOS用

‎Google 認証システム機能を利用すると、ログイン時に 2 つ目の確認手順が追加されるため、オンライン アカウントのセキュリティをより一層強化できます。パスワードに加えて、スマートフォンの Google 認証システム アプリによって生成されたコードも入力する必要があります。 確認コードは、ネットワークやモバイルデ...

Android用

Enable 2-step verification to protect your account from hijacking.

1. ダッシュボードの「Settings」→「Security」を開く。

2. 表示されたQRコードをGoogle認証システムでスキャンする。

3. 「ユーザー名@slushpool」の欄にワンタイムパスワードが表示される。

4. ワンタイムパスワードを「Generated One-Time Password」に入力し「Submit」をクリックする。

5. 設定完了の画面が表示される。

以上です。

Slush Poolで実際に掘るには、機器の設定が必要です。

ANTMINER S9でマイニングを初めてそろそろ1か月が経過します。 実は思うところがあって一旦NiceHashを卒業してS...

シェアする

フォローする